とみやんの第1種、第2種電気工事士習得技能講座
電気工事士習得応援サイト!
当サイトについて   掲示板
カスタム検索
電気工事士習得応援サイト!材料選別資料工具編その2
参考資料
お勧め書籍

ワイヤーストリッパー
ケーブルの中の心線の被覆を剥くための工具です。ジョイントボックス内や、制御盤内などで電線を結線する時に使用すると、綺麗に早く作業できます。
ケーブルストリッパー 
ケーブルの外装を剥くときに使用します。ナイフ等で剥くよりも簡単に剥く事が出来ます。
 手動油圧式圧着工具
主に、22スケから150スケの圧着をする時にはこの工具を使用します。最近のこの手の工具は充電式が使われる事が多いですね
パンチャー
ホールカッターでは開けにくい大きな穴を油圧の力で薄い鉄板に開ける時はこの工具を使用します。パンチャーで開ける前に前にはホールカッターでした穴を開けます。
張線器
電柱間や、建屋間などで、電線を空中に配線するときに使用するメッセンジャーワイヤーを、ピンと張る時に使用します。シメラーとも呼びます。
ケーブルカッター
ペンチやニッパーでは切断できない太目のケーブルを切断する時に使用します。
ラチェット式ケーブルカッター
普通のケーブルカッターでは、切断時に柄がかなり大きく開きます。この工具だとラチェット式で刃が回転するので狭い場所で太いケーブルを切断する時に使用します。
ボルトクリッパー
鉄筋やボルトを切断する時に使用します。単にクリッパーとも呼びます。
トーチランプ
塩ビのパイプの曲げ加工時やロウ付け、ハンダ付けなどに使用します。
柱上安全帯
このタイプは、電柱に登って作業するときの専用安全帯です。ロープの長さが自由に調節できますので、電柱に回して、体重を掛けて使用できますので両手を使って作業できます。
ウォーターポンププライヤー
パイプなどを掴むのに私用します。パイプレンチを使用する程でもない場合や、ただ、掴んでおくのに使用します。アンギラとも言います。

第2種選別試験解説 工具編その1へ    測定器編へ
Copyright2009 〜電気工事士習得応援サイト!〜 All Rights Reserved











inserted by FC2 system