とみやんの第1種、第2種電気工事士習得技能講座
電気工事士習得応援サイト!
当サイトについて   掲示板
カスタム検索
電気工事士習得応援サイト!材料選別資料材料編その5
参考資料
お勧め書籍
一般的な品物を紹介していますが、実際の試験写真は違う場合もあります。
実際の問題では、昔の品物の写真なども出てきますのでご注意ください。

インサート
天井のコンクリートの中にあらかじめ入れておき、天井から寸切りボルトを降ろし、ダクトや、ケーブルラックを吊り下げる為のアンカー。

カールプラグ
コンクリートに振動ドリルで穴を開け、カールプラグを入れ、タッピングビスをねじ込み配管などを固定します。

スタットバー
壁面、スラブの鉄筋を利用し、ボックスが簡単に取り付けられ、傾き防止及び固定が出来ます。 バーは自在に曲げられるので壁厚に合わせボックスの位置調整ができます。

塗代カバー継枠
コンクリート内にボックスを施工する時、型枠に引き寄せきらなくって、壁面より奥にボックスが入り込んでいるときに継ぎ枠を使い、調整します。

埋込連用取付枠
埋め込みの配線器具を取り付けて、ボックスに固定します。

裸圧着端子
電線の端に被覆を剥いで圧着して端子台や、機器に接続します。各電線の太さ別、用途に応じた形があります。

差込形コネクター
VVFケーブルを簡単に接続することが出来ます。技能試験でも使われます。

ボルト形コネクタ
地中に接地棒等を敷設した時などに、接地棒のリード線とアース線を接続するときに、圧着ではなく、中心の穴に電線を入れナットで閉めこんで接続します。アース線や、屋外の高圧線の接続に使われることが多いです。

リングスリーブ
VVFケーブルなどの単線を接続するときに使用します。小、中、大と3種類有ります。技能試験で使用します。

S型スリーブ
電線を左右から挿入し、直線的に接続します。挿入後、捻ります。最近では使わないです。ってか、私は見たこともないです・・・。

T形コネクタ
電線相互の接続時、元の電線を切断することなく途中から分岐させるためのスリーブです。

 B形スリーブ(突合せ用)
電線相互を直線的に接続させるためのスリーブです。左右にそれぞれ電線を挿入しますのでそれぞれに圧着加工します。

ステップル
木材に、VVFケーブルを打ち付けて固定する為に使用します。


第2種選別試験解説  その4
Copyright2009 〜電気工事士習得応援サイト!〜 All Rights Reserved











inserted by FC2 system