とみやんの第1種、第2種電気工事士習得技能講座
電気工事士習得応援サイト!
当サイトについて   掲示板
カスタム検索
電気工事士習得応援サイト!>パイラッククリップとダクタークリップ
参考資料
お勧めアイテム

材料鑑別問題でパイラッククリップとダクタークリップが似ていると
ご質問ありましたので解説します

パイラック本体です。一般的にこう呼びますが商品名です。同じ物が他のメーカーからも違う呼び名で出ています。
アングルなどの鋼材に取り付けて配管の支持に使用します。
パイラッククリップ(パイラックの爪と私は呼んでました)です。各種配管のサイズ専用の大きさがあり、パイラックやCチャンに取り付ける”K10L”に配管を固定する物です。
施工イメージの写真です
ダクターチャンネルです。これを自由な長さに切断し、配管支持材として使用したり、各種付属品で組合せ、その中に配線をしたり直接照明器具を取り付けたりもできます。
配管の支持だけに使用するなら”ハンガーレール”という似た物もあります。
ダクタークリップです。ダクターチャンネルに配管を支持する時に使用します。配管径に合わせて専用の大きさのものを使用します。壁にアンカーで取り付けたり工夫次第で様々な使用方法が出来ます。また、長さは自由に出来ますので、たくさんの配管を並べて支持するのに重宝します。
パイプハンガーサドル”というハンガーレール専用の支持材があり、大変似ているので間違いやすいです。
ダクターチャンネルで配管を支持している施工イメージ図です。
ハンガーレールを使用してもパッと見には区別が付きません

ダクタークリップとパイラッククリップは上で説明したように同じ配管支持に使用しますが
使用箇所は違います。見た目の違いの特徴は、パイラッククリップはネジで締め付けていきますが、ビスとナットを使用し締め付けていきます。従って、左右に違いはありません

ダクタークリップは、ネジを通すバカ穴になっている物とネジが切ってありナットと同じ様になっている物と2種類あります。

あと、パイラッククリップは、パイラック本体の丸穴に入れて留めるのでパイプ全体を抱えている感じで丸くなっています。
ダクタークリップは、ネジで締め付けてダクターに抑え込むような感じになりますので半円になっています

ダクターとハンガーレールはめちゃ似ているのでややこしいですが、折り返し部の形状が違います。
その部分の形状が違いますので、クリップも引っかかり部の形状が微妙に違います。
慌てて持っていくと間違えるので気を付けましょう。

Copyright2009 〜電気工事士習得応援サイト!〜 All Rights Reserved











inserted by FC2 system